今夜くらべてみました~新車か中古車か~

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 投資・消費・浪費。投資に現金を回す為には浪費を小さく、消費も最低限にする。
これが大事。合ってます?

私自身現在保有している車は2台。業務兼私用の中古車が1台。私用(通勤)用途の新車が1台。

お金の勉強をする以前に2台とも購入しています。

中古車については、力一杯『消費』と宣言できます。

新車については『浪費』…『消費』…
ちょっと言い切れないです。

両学長の教えでは
家、車については気をつけて。とありましたね。
(詳細は検索してください:【両学長 車】)

偶々相反する2台の購入体験がありますので、一部を紹介してみます。

1台目プリウス
2台目ヴォクシー

比較項目
・車体価格
・税金
・諸費用
・燃費
・余剰(もったいない部分)
・リセール

プリウス NHW20 年式16年 グレードS ホワイト
 購入時期2017年 購入時走行距離:6万キロ
・車体価格:30万円
・税金:4.3万円
・諸費用:3万円
・燃費:19km/ℓ
・余剰:3ナンバー
    3ナンバーの大きさは別に必要はない
・リセール:2020年3月時 5万円(目安値)差額:25万円 残価率16.6%

ヴォクシー ZRR80G 年式2019年式 グレードX ホワイト
・車体価格:232万円
・税金:13.7万円
・諸費用:3.9万円
・燃費:10km/ℓ
・余剰:両側オートスライドドア・広いカーゴスペース(別に無駄ではない)  
・リセール:168万円 差額:64万円 残価率72.4%

使った分だけどうか、という視点は置いておいて
資産的発想でどんなものかと考えると
今手放すと得られる(想定)金額 ー 期間 = ロス金額

プリウス:25万円÷2年=12.5万円

ヴォクシー:64万円÷1年=64万円

プリウス割安なのか。ヴォクシーが割高なのか。

とにかく、消費金額が少ないのはプリウス!幸い故障などによる出費が無い上、比較的長距離も走ったり、市街地を入ったりすることを考えると、
類似するような車と比較しても、替えがきかない車(私の条件においt)と判断できる。

良い選択だった。
同じような前提条件をもつ方々にも強くおすすめできる1台です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました