“小さな予算で最低限のニーズがつまった中古車は経済的な選択肢だ”
この考えの中、私はお得なサイト見つけました。楽天Carです。
中古車は値引きが期待できない。中古車はカード払いができない。
そんなネガティブキーワードが見つかります。
楽天Carを利用すれば、通常にお店でお車を購入する点は変わらず、条件・金額に応じた楽天ポイントが獲得できます。
今回ピックアップするカングーは私たち子持ちファミリーのニーズがジャストにフィットするミニバン。
その中でも人気車です。
人気車がゆえ、相場もそれに比例しています。“コスパ重視”からはどうしても外している車種ですが、
周りのパパ、ママの欲しい車として絶えず話題に出てきます。
私も欲しくなるので、禁断のページにしていましたが、覗いてみました。
新着車両をピックアップします。
最後には最大限に楽天ポイントを獲得できる方法もあります。
❶オートクルーズ オートエアコン キーレス カロッツェリアナビ バックカメラ ETC付
ルノー カングー 1.6
❷ナビ バックカメラ シートカバー LEDヘッドライト ETC ドラレコ
デイトナ15インチホイール ルノー カングー 1.6
❸カロッツェリア製SDナビ フルセグTV バックカメラ クルーズコントロール
キーレスエ ントリー ETC ワンオーナー 禁煙車 ルノー カングー ゼン
❶走行距離が6万キロ代が目を引くポイントです。
禁煙車でバックカメラ、ナビTV付、ETCまで装着済みなので買い足すものは無い。でしょうか。
昨今の風潮でドラレコはプラスオンを考えるのもありですが、子持ちファミリー目線で言えば
充実装備の人気色ブラウンでこの価格です。
リンクの問い合わせから相談してみるとお店の方の雰囲気も確認できると思います。
私もメールもしますし、電話もして結構聞いて購入した事例があります。
カングー 1.6(ルノー)【中古】 価格:1298000円(税込、送料別) (2022/3/14時点)楽天で購入 |
❷ピックアップ3台の中で、私ならコレ!はこちらの1台。
❶以上に装備が充実した上に外観、インテリアも個性的で評価書付きがポイントです。
テレビはフルセグでドラレコが装着済みですね。クルーズコントロールは高速道路を利用する
ロングドライブでは本当に快適装備です。装備をケチる私もクルコンは外せません。
外装も個性がありますが、シートカバーやアルミ、タイヤも私は好きな雰囲気です。
スペックなど詳細はわかりませんが、シート、タイヤは画像で要チェックです。
詳細はリンクから確認できます。
評価書付きなので、私が購入しようと考えてもショップは遠方なので見に行くのは現実的では
ないです。ショップさんに問合せして、その内容と評価書を参照して納得できれば、
購入にもありかな。と思えます。近くの方は訪問がおすすめです。
カングー 1.6(ルノー)【評価書付】【中古】 価格:1250000円(税込、送料別) (2022/3/14時点)楽天で購入 |
❸3台のうちで一番いいやつ~。ですね。
2022年11月式の2万キロ代。ワンオーナーの禁煙車。中古車の類では、品質は上の上のやつですね。
“お車に掛ける予算”の範囲内であれば、まちがいのない1台ですね。全国に店舗ネットワークをもっ ている大手販売店の取り扱いで充実の保証付きです。
「中古車って不安~」という方にはこちらをおすすめします。評価書もついていて、遠方の方も状態面についてに不安はほぼなく検討でる1台かと思います。近くにこちらのグループ点があればそちらに相談してみることもできのかもしれません。まずは下記ページの問い合わせから、お車の確認とあわせて
質問するといいでしょう。
カングー ゼン(ルノー)【評価書付】【中古】 価格:2599000円(税込、送料別) (2022/3/14時点)楽天で購入 |
【楽天Carで楽天ポイントを最大限に獲得する方法】
上記で紹介した楽天Carで車を購入するとポイントが獲得できます。
必要手順を踏めば、直接ショップへ訪問して(または訪問せずとも)お車を購入する手順と同じです。
楽天Carを利用して購入する際は必ずエントリーを行い、ポイントを獲得しましょう。
1、楽天マイカー割
現在保有しているマイカーがある方が対象。
マイカー情報を登録するだけです。


▼▼▼▼▼リンクはこちら▼▼▼▼▼

2、【事前エントリーで】楽天オートで車・バイクを買うと、通常ポイント(購入額の1%分)に加え
ボーナスポイントがもらえるキャンペーンです。

▼▼▼▼▼リンクはこちら▼▼▼▼▼

3、【事前エントリーで】毎週火曜日にエントリー&ご購入でポイントが2倍になるキャンペーンです。

▼▼▼▼▼リンクはこちら▼▼▼▼▼

問い合わせ~購入までの流れはこんな感じですが、私も体験したことを振り返ると
基本的には購入者と販売ショップのやりとりです。
その間に楽天Car(グーネットモール)が仲介している感じです。
詳細は過去の記事でも取り上げていますのでご覧ください。

・車のこと、売買の契約については販売ショップへ確認・やりとり
・ポイント獲得ことは楽天Car・グーネットモールへ確認
経済的(円)で素敵なカーライフにご縁がありますように!