ヤリス1位。売れてる車、買ってる車ヤリスもいいけど、現金消費が少ないコンパクトはコレです!

スポンサーリンク
Uncategorized
スポンサーリンク

日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会は10月6日、2020年9月の車名別新車販売ランキングを発表。 乗用車1位はトヨタ自動車の「ヤリス」、軽自動車1位は本田技研工業の「N-BOX」となった。

コンパクト、SUV、ハイブリッド・・・このキーワードは社用車、個人ともに人気が集まる部類ですよねー。フィット、ヴィッツ、アクア、これまでも売れてきましたよね。

今や軽自動車人気に圧されまくっていますが、現金消費が少なくするには人気のある条件を外すことが必要です。今回ピックアップするのはすんなり出しますが、

日産のティーダです。

Tくん
Tくん

・・・・・・・・・・知らない

知らないですよね。知らなくてもいいです。

最初にどんな車なのか。少し情報を出しておきます。

日産の5ドアプレミアムコンパクトカー、ティーダ(TIIDA)。オールアルミ製直列4気筒エンジン、1.5Lと1.8Lを搭載。グレードは、上から1.8L搭載「18G」、1.5L搭載の上級「15G」と「15M」と「15S」の計4タイプに、4WDモデルを「15M FOUR」と「15S FOUR」に用意する。また、オーテックジャパンよりドレスアップモデル「アクシス」/チューニングモデル「アクシスパフォーマンススペック」をラインアップする。今回、燃費向上を図り、HR15DEエンジン+CVT搭載車は「平成22年度燃費基準+25%」達成、「平成17年基準排出ガス75%低減レベル(SU-LEV)」認定とあわせて、減税措置を受けることができる。また、ボディカラーに新色のクリスタルライラック、ダークブルーを含む全8色を設定した。カーウイングスナビゲーションシステム(地デジ内蔵、HDD方式)やディスプレイ付CD一体AM/FM電子チューナーラジオ+バックビューモニターをオプション設定する。
2009年式5月モデル<グーネットカタログより>https://www.goo-net.com/catalog/NISSAN/TIIDA/

10年前の車ですがスタイリッシュじゃないでしょうか。

https://www.goo-net.com/catalog/NISSAN/TIIDA/10054943/

当時のCMなどでは「モダンリビング」というキャッチのもと、内装にも拘ったコンパクトカーとして売り出されていました。

https://www.goo-net.com/catalog/NISSAN/TIIDA/10054943/

同年式の同サイズの車と比較するとちょっぴり上質に仕上がっていますよ。

1点注意ですが、グレードによって仕様はことなります。サイトでの検索時には詳細までよく確認をしてください。

それでは中古車探しでの参考情報を。

日産 ティーダ 年式:21年もしくは21年式
グレード:15M 走行距離:6万キロ~7万キロ
参考車体価格:23万円

ティーダは排気量が1500ccと1800ccがありますが特に1800ccにする理由があれば、別ですが、それを除けば1500ccににて探すことをおすすめします。

23万円で購入(+諸経費は必要)して2年ほど乗れればどうでしょうか。

23年÷24ヶ月 1ヶ月約9,600円ですね。手放す際に相場があれば、さらに現金消費は少なくなります。(未来は、わかりませんのでオマケとして考えてください)

こんな感じで底値で購入して、手放す時も値段が付く(数万~10万円)ことで、持ち出しの現金を限りなく少なくできます。

但し、メンテナンスは必要ですし、年式が古くなることによって経年劣化は出てきます。リスクに対して保証サービスや信頼のおけるショップはあるに越したことはありません。
自身のカーライフに求める条件をしっかりと考えて、車種選び、個体選び、サービス選び、お店選びを楽しんでください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました